わたしはわたしのピースを

LA PiEZA

フラメンコ

遂にスペインから!

投稿日:

『遂に和歌山へ』

につづいて、和歌山レポートをしようと思いましたが、

『遂にスペインから』に予定変更です。

 

 

和歌山を意識して、いろんなことをリセット

したかったのでしょうか、靴をオーダーする

運びとなったのが今年1月。

外反母趾のお足事情を鑑み、

より自分に合った踵の靴にしようと

考え始めたのがきっかけでした。

外反母趾でもはける靴があると教えてもらってから

ずっとセノビージャでお世話になっています。

踵のことは深く考えず、デザインと色のみで

2足購入していましたが、

1足がクラシコという形のタコン

2足目がカレーテという形のタコン

私の場合は、2足目のカレーテがあっている

気がしまして、クラシコを手放す予定で

3足目の購入に踏み切りました。

お店でいろいろ話をしていたところ、

カレーテに似たタイプがあることが判明。

カレーテの上部に更なるボリュームを持たせた

「ボビーナ」というタイプ。

DSC_0277

DSC_0275

迷いなくボビーナを選んだものの、

迷ったのは色。暖色系にしたかったのですが、

なんとなく決められず、最初に目に入っていた

青寄りのエメラルドグリーンになりました。

DSC_0274

お店の方も「和歌山の海を連想させるこの色が

いいのではないでしょうか」なんて

後押ししてくれたものですから、

「あ、そう?そうよね、そうね、そうよ」と

私もその気になっちゃって。

 

 

オーダーに行ったのは1/4。

正月明けすぐじゃないですか!?

そんなに勇んでいたんですね。

前のめりすぎで笑える・・・

通常3ヵ月、かかって4ヵ月と。

前回はまさかの2か月で届いたものですから

その頃予定していた3月末の和歌山レッスンに

あわよくば間に合うかなあなんて期待。

しかし、3月のレッスンもキャンセルになり、

4月のレッスンもキャンセルになり、

間に合わなくてむしろ幸いでした。

靴が届いているのに、行けないなんて

「苦」ですから。

 

 

コロナ事情をひきずり、

靴は5月になってもまだスペインから音沙汰なし。

さすがに6月の和歌山レッスンには間に合うだろうと

期待するも、以前音沙汰なし。

一体どうなっっちゃってる?と連絡すること数回。

そして、やっと、やっとですよ

私が6月のレッスンに行くあたりに

スペインから出荷との知らせ在り。

 

 

新しい靴に初和歌山は見せられない、、

と残念に思いながらも、和歌山レッスンを

終えて迎えた次の週、ようやく

「店に届きました!」と連絡あり。

 

 

さっそく、待ちに待った靴をお迎えに

行きました。

外反母趾なので、いつもは幅を広げる

調整をしていたくのですが、

今回はすんなり足入れ成功。

調整は要らなさそうです❤

 

 

そして、思わぬおまけがありました♡

 

お待たせしすぎたお詫びにと

アバニコのプレゼントが。

いろんな色があり、白系と迷いましたが

こちらのブルー&パープル系に決定。

DSC_0276

さあ、これから次の和歌山レッスンに向けて

この靴を慣らしていこうと思います。

嬉しきかな、

和歌山のパートナー、蒼き靴。

-フラメンコ
-, , , , , ,

Copyright© LA PiEZA , 2023 All Rights Reserved.