娘が志望している中学の公開授業に
行って参りました。
娘は今日も学校なので、
本人抜き、私とパパで視察。
先週の土曜日は、パパが公立の中学を
見に行ってきたので、比較しやすく
良いタイミングでした。
学校見学ができるイベントは、
模擬授業、学園祭、公開授業、説明会など、
様々ありますが、生徒の素が見えやすい
公開授業は一番判断基準としては
現実的かなと思いました。
特に、授業と授業の間の休み時間、
人目があるからいつもより多少は
気を遣っているかもしれませんが
やはり、素が出てる時間なので
雰囲気が掴みやすい。
そこは、中学校と高校が同じ校舎
なので、雰囲気の違いもわかり
やすかったです。
学年によってもクラスによっても
異なるカラー。
ふむふむ、なるほど~
口コミやレビューで
読んだことととも
照合する。
私はそう感じないな~
とか
確かにそうかも~
とか
まだ分からないな~
などなど。
その日、その時見聞きしたものは
ほんの小さな側面なのか
はたまた
一事が万事
なのかも
いろいろいろいろ考える。
プラスもマイナスも合わせた上での判断。
来月はまた別の学校を見に行く
予定です。そしてその日も、
娘抜き、親だけの視察。
本人連れて行きたいですが、
娘は学校での大事な大事な活動を
休む気がないので、
今は親が出来ることをやってこう。