エントリーした体験ライブ
これまで体験した過去2回のタブラオと
今回の違う点がいくつかあり、
只今頭から湯気が出ています。
湯気は毎回出るものですが
今回はまた違う種類の湯気💦
1)今回は所属教室の生徒ライブ
ではない→当日リハ以外、別日に
リハが1回
2)構成が大変変っている。
故に、習得した振付そのままを
踊るのが難し→手直しが必要
→手直しは自力では難しい。
3)セビジャーナスの一部ではなく
1~4番まで全部踊るであろうこと
4)Fin de fiestaのブレリアがある
どうも、気持ちが疲労するなア
と思ってよく考えたら、
課題が増えているせいだ
ということに気づきました。
前回はセビジャーナスは一部だけだったし
締めのブレリアも超短く、
ひとりで踊らずに済んだのに・・・。
「出るのやめようかな・・・」
なんて(笑)。
何故そう思うの?
自分に問いただしたところ
設定が身の丈にあっていないことが判明。
(そりゃ、やる気なくなるわな)
だから、この1年を振り返ってみました。
去年は出来なかったのに出来るように
なったこと、いくつもあったじゃない!
一昨年と比べたら、更に進歩したじゃない。
目から鱗の発見もいっぱいあった、
わかっても出来ないことは
いっぱいあるけど、
わかった、ということ
知ったという事実は
凄いことじゃない!
階段は1段ずつだよ!
だから、小さな目標設定が大事。
そうだ、小さな目標を設定しよう。
そうすればやる気が出るだろう。
・・・と自分を励ましました。
とはいえ、また本番までに
疲れたな、辞めようかな
って思うことはいっぱいあることでしょう。
そうなった時は、また何が不具合なのか
聞いてあげて励ましてあげよう。
圧をかけたり無理はさせないぞ~。