ここ数年、日本人ならやっぱり
伝統的な御節でしょう~~
となれないお節料理に取り組んで
参りましたが、今年は
「ノー御節」でした。
受験にスイッチが入っちゃってる
ものですから、他のスイッチが
全部OFFになってしまって
御節を作らない理由が自分の中で
ずらりずらり。
✔ 昔と違って冷蔵庫あるしさ、
保存食として味を濃くする必要って
無いよね~
✔ 砂糖も沢山使うから、糖質過多に
なっちゃうよね~
✔ 根菜類も多いし、なんだかんだ
太るものばかりだよね~
✔ お正月だって元旦からスーパー
空いてるから、買い置きも、作り置きも
必要性はないよね~
などなど。
それに、私以外の家族は口を揃えて
「御節、別に好きじゃない~」
と申しておりますし(笑)。
だから、ホントに食べたいものだけ
用意をしました。
伊達巻とお雑煮。
私は春に控えている引っ越しを見越し
断捨離に傾倒、
年末の大掃除まで手が回らず
今年は、世間様とは
ま逆を行っております。
ということで、
今からリクエストのあった
お雑煮に取り掛かります。