今日は、新居の家相鑑定をしてもらいました。
既に購入した家をよりよく使うために
何が出来るのか、何をどんな配置にすると
家の気が良くなるのか、などなど
改善策を知った上で、
した方が良い準備、
しなくていい準備の取捨選択をするためです。
結論としては、見て頂いて
「非常によかった」
購入までとんとん拍子に
話が進んだ家でしたが
果たして、本当に良かったのか。
仮に良くなかったとしても、
どう改善できるのかは、是非知って
おきたかったのです。
鑑定の方に最初に言われたのは
「家相を誰かに見て貰って決めたのか」
ということでした。
診てもらって決めたとしか
言いようのないほど、
素晴らしい家相だ、とのこと。
「ホントですか??」
目を丸くしながら顔を見合わせる我々。
めちゃくちゃ嬉しい♥
といっても勿論改善点はあります。
何をすればいいか、
何に気をつければいいか
くまなくアドバイスを頂きました。
本当にありがたいお言葉。
大根をスーパーで買ってきた
レベルの話ではない
洋服を買ったレベルでもない
家の購入
簡単にあきらめたり
捨てることのできないもの。
だからこそ、おうちとの
つき合い方、向き合い方、取り扱い方を
丁寧に知っておくこと、
そこに投資をするというのは
本当に価値あることだなと、
というのが家相鑑定を受けてみての
率直な感想です。
が、その価値を一番わかっていたのは
家相鑑定を進めて下さった
インテリアコーディネーターさん★
信頼できる彼女が言うなら、
とそこに掛けたのが最大のきっかけ。
やはり縁とは人が運んでくるものなんですね。
プロフェッショナルは
プロフェッショナルを知っている。
だから、プロフェッショナルと
信頼できる人との出会いは
本当に貴重です。
診て頂いたのは家相だけでなく
引っ越しの日、転居届の日までも。
そこまでする必要あるの?
無いと思えばない
あると思えばある
開いた扉に従って
進んでみた。
そこで開いた扉の向こうに
また、進んでみた。
そんな感じです。
タイミングの不思議さ
ご縁の不思議さに驚き喜ぶ
一日でありました。