ヨーグルトメーカー入手後、まだ手つかずなのが
豆乳ヨーグルト
種菌を何にするか、そこがネックで
上がらなかった腰。
そんな矢先、夫の同窓生で豆乳ヨーグルト作りを
目下試作中の方がいらして、
Facebookにその経過を挙げられていたのです。
それで、種菌が決まりました!!
手元にあるもので自作できるのです。
必要なものは
✔ 2リットルの水ペットボトル
✔ 米
✔ 黒砂糖
✔ 自然塩
これだけで、種菌が出来てしまうというのですが、
その名も「米のとぎ汁乳酸菌」
米のとぎ汁乳酸菌と豆乳を混ぜると
乳酸菌数が爆発的に増えて、
豆乳ヨーグルトが出来るそうな。
本来なら捨ててしまう米のとぎ汁を、捨てずに
有効利用できるというのも、私にとっては
とてつもなく魅力的で。
しかも、種菌になるだけではない優れもの
★ 長期保存が可能;常温で半年はもつ
★ うがいに使える(乳酸菌に雑菌を駆逐する働きがある
★ うがいで虫歯・歯周病・口臭予防になる
★ お風呂に入れる(体が芯から温まり)
★ 美肌効果(肌もすべすべに)
★ 料理に使える(ドレッシング、ディップなど)
★ 便通に良い(快便、おならの臭いがなくなる!?)
★ 腸の状態が良くなるので、アレルギーやうつに改善
★ 風邪をひきにくくなる
★ プランターの植物にも良い → ペットにも良いはず
★ 排水溝にながすと排水溝の除菌効果にもgood
などなど、数多くの使用者のレポートが。
というわけで、さっそく
米のとぎ汁乳酸菌
を仕込みました。
乳酸発酵するまで数日かかりますので
発酵出来次第、豆乳ヨーグルト作成に
入ります。
作成って言っても、菌とメーカーが
やってくれるので、私は混ぜてセットするだけ
なんですけどね。
作り方は、改めて別記事に書きます。
「植物性乳酸菌がけた違いに多い!腸から若返る
医師推奨の手作り豆乳ヨーグルト」