彡 毎日は平凡なようで特別の連続 彡☆
ちいさな幸せをスクラップ
チリも積もれば幸せいっぱい
☆彡 Puriet Style 彡☆
七五三、7歳の女の子のお着付けに
行って参りました。
娘の七五三を思い出し
懐かしい気持ちでいっぱい。
今日のお嬢様は、写真スタジオで
洋装を撮影してから、
振袖に着替え、撮影後
そのままお参りに。
洋装~ドレス~で気分が
あがりつつも、撮影後は少しばかり
疲れが見えます。
そこへきて、着物。
補正もするし、紐も使うし
沢山疲れます☆彡
実に、お姫様は大変なのです。
でも、普段自分でも見ることのない
着物姿に、やっぱり気分あげあげ⤴
着物だけだと地味に感じるものも
着てみると全く着物のオーラが
変わります。地味の”じ”の字も
感じません。
次の振袖は十三参りかな
それとも13年後の成人式になるかしら?
大人になるまで沢山お着物を見て
触って袖を通して、成人式には
自分の好みをしっかり持ってて
欲しいなあと思います。
普段洋服しか着ていないと
どうしても洋服感覚で
着物を選びがちですが、
着物に触れていると、
着物独特の色使いや組み合わせの
センスが磨かれます。
そして、着物の良さも少しばかり
分かるようになるはず。
毎年お正月には着物を着る
なんて習慣を作っていけば、
成人式まであと13回は着物を
着れますね。
是非、何らかの形で
着物に袖を通すことに
親しんでいってほしいと思います。
本日は誠におめでとうございます❤
※ 本記事で使用している写真は、
お客様のお写真ではなく
イメージ写真です。
☆彡 Puriet Style 彡☆