新年があけました。
おめでとうございます。
我が家の大晦日は、
平成最後の紅白歌合戦を見て
過ごしました。
受験生、紅白どころじゃないだろう!
と言いたいところでしたが、
紅白が始まる時間まで、
そこそこ頑張ったというのもあり
ご褒美としてOKしました。
わき目もふらず、一点集中タイプ
ではなく、適度な娯楽が活力に
なるタイプでもあるので。
一方、私は年明け元旦から
ありがたいことに早朝のお仕事を
承りましたので、日付が変わっても
TVをつけていたパパと娘に
「早く消して、寝られない」
とやんや言いながら床に付き、
元旦暗いうちに家を出て
一仕事終えて参りました。
人々がお休みを満喫している中、
お仕事って、結構嬉しいもの。
この機会に感謝です♥
そして、帰宅後は年内に片づけられなかった、
子供の書初めにようやく着手。
「もう!今年は私が書いちゃいたい!!」
と思いましたが、入賞したら困るので(笑)
これまたやんややんや、言いながら
書初めにかかること2時間強。
1時間で仕上げたかったのですが、
仕方なし。でも、まあまあの仕上がりに
なったので、良しとしましょう。
通常なら準備から片付けまで
全部本人がやるべきところ、
今回ばかりは、準備と片付けは
むしろさせず、本人、書くだけ
書かせて、
「片付けしなくていいからね、
勉強部屋へどうぞ」しました。
他の受験生さんたちは
どんな年末年始を
過ごしているのでしょうかね。
クリスマス返上に始まり、
年末年始返上か、
はたまた、ほどほどに楽しんでいるのか。
私自身は全部返上したくなる
タイプなので、行事もアウトof眼中。
当然、書初めも手を抜いて貰いたかった
というのは正直なところですが、
そこを真剣に取組むのが、
本人の良い所。
なので1時間の予定が2時間かかったのも
寛容な心で許しました(笑)。
(エライぞ、私)
来月の今頃は、試験真っ最中。
(ひゃ~~~💦)
さあ、最後のラストスパート。
ダッシュして、ジャンプだ★