ステージメイクで使うハイライト、
カラー系のグッズが粉々になりました。
これでひと揃え!!
やっと揃ったからこれから
練習できるぞ~と
準備万端感いっぱいの瞬間に☆彡
「マジか???」
男のような言葉で
つぶやく。心の中で
キャー!!とかピー!!
とか黄色い声が出れば
可愛いのですが、
いつも驚く時は、低音男系の
声に、、、。
もしくは無言で次のアクション
というのは、どうでもよくて
「マジか???」
一瞬、凍り付きました。
でも、その後、無感覚になります。
いえ、無感覚にしている気がします。
悲しい、とか悔しいとかいう
感情を感じたくないから。
同時に都合の良い
こじつけを考えます。
✔古いものだから、新しいものに
変えなさいってことよね
✔新しいチャレンジをするのだから
新調して当然なのかもー
一般的にはこれを
前向き、とかポジティブ
とか言うのかも知れません。
別の言い方をすれば、
こじつけ、正当化。
早い話、諦めたい。
ずっと悲しがっていたら、辛いから
より楽な方に行こうとしてしまうんですね。
※↓ 一番上がハイライトの入っていた容器。
場所を移そうとしたら、容器とパレットの間の
粘着が強すぎて
金属の部分が曲がり、粉が粉々になりました(涙)。
それはそれとしまして、、、
古いものと新しいものを
一緒にすると、古いものは
新しいさに耐えられず
破れてしうので、一緒にしない方が良い
というケースもあります。
また、
ものが壊れたり破損するのは
ステージが変わる、
あるいは、変わった
というお知らせである
とも言われます。
ふむふむそうかあ、
ステージが変わりつつあるのか
とこれまた都合よく受け取りたい
美味しい言葉。
美味しいものはなんでも、
遠慮なくいただきま~す!!
☆彡 Puriet Style 彡☆