☆彡 毎日は平凡なようで特別の連続 彡☆
暮らしを愉しみ
ココロとカラダのキレイを目指す
☆彡 Puriet Style 彡☆
朝の忙しい時、フルグラに牛乳(うちは豆乳)
便利ですよね~~
フルグラのパッケージを見てみましょう。
『●albeeフルグラはシリアルブランド売上No.1
食物繊維・鉄分たっぷり 8種のビタミン』
コーンフレークとは『噛み応え』という点で
一線を画している優れもの!!
って思います。
お手軽な朝食という以外に
ダイエットの一食として利用する人も
多いのではないでしょうか。
しかしーーーー
実はこれ、ダイエットには向かない!
とも言われているんですね。
フルグラはダイエットに向かない??
なぜなら
味、どうですか?
とても甘くて美味しくありませんか?
甘みが絡めていないだけのシリアルは
ホントに甘くありません(当たり前)
例えば、オートミールやミューズリー
甘くありませんよね?
・・・というこは 既にお察しの通り
どれだけの甘みが絡められているか
ということなのです
しかも、栄養素は合成されたもの
つまり 食品そのものがもつ栄養素ではない
・・・ということです。
また、甘み~シロップ、はちみつ他甘味料~に加え
市販品の場合は 植物性油脂も絡められてます。
(↑植物油って書いてある通り)
となると、これはダイエットというよりは
カロリーやエネルギーを余分に必要とする人のための
おやつ、お菓子
の部類に入るのです。
とはいえ、グラノーラ愛好者にとっては
それだけの理由でスルーするのは
とっても残念なのではないでしょうか。
ならば、市販品を求める代わりに
自分で作ったらいいのでは?
そう思って 作ってみました。
レシピは
元ミス・ユニバース・ジャパン
公式栄養コンサルタント
エリカ・アンギャル~エリカ様の
「ビューティーグラノーラ」
※出典 『30日で生まれ変わる美女ダイエット』
さっそくこちら、試してみました
本当はさっそく、ではなく 「やっと」でしたが(笑)
なぜなら、材料が近くのスーパーでは
手に入らないから。
【作った感想】
美味しい
食べごたえがある!!(←これ大事)
でも
面倒くさい!!!
身近な食材ではないため、仕入れが億劫
そして 高くつく。
やっぱり、そういう意味でも
フルグラは「お手軽」なんですね。
【わかったこと】
・ 甘みは加えるから「在る」(当たり前)
・ 甘みは質の良いものが断然望ましいので高くつく
・ 高温でこんなに焼くのか・・・(150分×30分)
・ 凄く手をかけてもあっけなく&早く減る
⇒ 減るのは自分のせい
⇒ 早く減るから高くつく
⇒ 時間とお金をかけて早く完食するなら
やはりフルグラが良い
・・・結局もとに戻りました。
手軽さに負けて その後もしばらく
フルグラを使っていましたが・・・
今は、殆ど食べなくなりました。
でも、一応常備はしています。
主な使用用途は、
✔ 子供のおやつ、
✔ 食材と時間がない時の非常食
これらのお役目を担ってもらっている以外
自分は使用しなくなりました
フルグラ大好きたったのに・・・
離脱
なぜ???
身体が結論を出してくれました。
その経緯は後日改めて☆彡
☆彡 Puriet Style 彡☆