あるオープンクラスに、高知から来ている方がいた。
私がたまたま「どちらからいらしたんですか?」
と尋ね「高知です」と。
クラスが始まる2~3分の間なので、
いろいろ聞きたいことはあったけど、
きけることが限られていた。
その方はとても可愛らしいサパトスを
履いていたので、
「靴はどこで買われるのですか?」
と尋ねたら
「巡回してくるんですよ」
って。
高知、にびっくりして
続いて
巡回
に驚く!
「え・・?じゃあ衣装とかは?」
「衣装も、発表会前になると
衣装屋さんが巡回してくるんです」
つまり、ソニアジョーンズとかイベリアさんが
各地で販売会を行っている、そんな感じなんで
しょうか!
ってことは、どこの教室でいつ
発表会がある、という情報は
販売促進には不可欠なわけで・・・
などなど、いろいろ思いが巡る。
「地方はお店が全然ないんで」
ん・・・なるほど・・・
それは一苦労だわ。
なのに、全国各地にフラメンコ教室が
存在する。凄いことだ!
タブラオも、神奈川県で探すと
本当になくて、東京に隣接した
神奈川でさえ少ない、ましてや
地方は皆無?と思い、尋ねてみると、
やはり答えは
「ありません」
「じゃあライブを見たい時は、
大阪とかまで出るんですか?」
と聞いたら
「東京ですね。
実は、大阪に出るより東京の方が来やすいんです」
大阪へ行くには電車になるけど、
東京は飛行機でひとっとびだから
実は近いのだと。
もっと聞きたい!ところで
クラススタート。
クラスが終わった後
その人と話せるかなと思ったのですが、
引き続き個人レッスンに突入されておられた。
せっかく東京に出てきたのだから
個人レッスン受けないと勿体ないか・・・
ちなみにその方は東京のタブラオに
フラメンコを観に来て、このオープンクラスの
先生がクラスをやっていると知り、
参加されたとのことでした。
つまり、お目当ての人がいて
上京したのだけど、共演していた
この先生(アルティスタ)が
オープンクラスをやっているという話を
終演後の客席雑談でたまたま知って、
出てみたということでした。
その方とはどこかでまた会えるでしょうか?
それともあれが最初で最後でしょうか。
一期一会なオープンクラス。
いろんな人がいて実に
興味深し。