わたしはわたしのピースを

LA PiEZA

意識・メンタル

古いものと新しいもの

投稿日:

リニューアル

リフォーム

リメイク

リユース

リペア

 

どれも、「リ」のつく単語

 

しかし、これらと

リセット

 

は意味が違うように感じます。

前者は表面を変える作業

後者は基礎、土台からすべてを

変える作業。

クリア、初期化、更地にしてから

もう一度構築する、

みたいな。

 

土台を変えずに、表面だけいじるのか

土台から変えるのか。

 

土台を変えない、ということは

土台は古いまま、表だけ新しく。

しかし

古いものに新しいものを混ぜると

真の新しさに濁りが生じる。

 

泥水が入ったコップ。

水を捨てても泥は残る。

そこに新しい水を注いでも、

コップの中の水は

沈殿していた泥と混ざって濁る。

 

泥を残さず全部洗い流して、

そこに新しい水を注ぐ、

コップの水はクリアで濁りがない。

両者の結果は全く異なる。

 

古いものと新しいものを混ぜるも

土台キープで上物リニューアルも

同じく前者。

 

そう言えば聖書にも面白い例えがあったっけ。

古いぶどう酒の入った皮袋に

新しいぶどう酒を注ぐと、

これからまだまだ発酵していく

新しいぶどう酒の勢いに

古い皮袋は耐えられなくなり

割けてしまう。

だから、新しいぶどう酒は新しい皮袋に。

 

古い皮袋に新しい中身を注いでは

先に入っている古いぶどう酒①も

後から注いだ新しいぶどう酒②も

古い袋③が割けて3者ともダメになる。

全てを失うということだ。

 

ワインを皮袋に入れるなんて

キリストの生きた古い時代の

話ではあるけれど

確かに確かに。

 

この例えをどう見るかは

読者次第。

わたしはこう解釈する。

「あなたは古いぶどう酒?

それとも新しいぶどう酒?

良い悪いではない、

自分が自分をどう自覚するか

自覚した通りの道を選びなされ」と。

 

もし新しくしたいのなら

やはり

古いものを捨て、

土台からまっさらにする必要が

あるということ。

時には破壊も伴う。

 

わたしはわたしの土台を

リセット(新たに)したい。

-意識・メンタル
-,

Copyright© LA PiEZA , 2023 All Rights Reserved.