なにかがしっくりこない・・・
自分の動きに感じる違和感は
私の場合、すべて「下半身」に
集約されている。
もちろん他にも沢山あるけれど
改善したいポイントの8割は
下半身が上手く使えていないことにある。
・足打ち
・ブエルタ
・マルカール(移動・止め)
どれをとっても、ふらつき不安が
付きまとう。
ふらつかないように意識するから
力が入る。
力むと上半身に重りが出来るため
余計にふらつく。
力みがなくなり、自然に動けるように
なるためには、やはり物理法則に
かなった動きが必要。
多分、物理法則に従った動きは
「美しい」と感じるもののはず。
「マルカールは難しい」
よく耳にするフレーズ。
最初は、意味が解らなかった。
けど、今はとてもよくわかる。
下半身問題が如実に表れるからだ。
先生の動きは、たった一歩
足を出すだけでも、軸と安定感があり
実に素晴らしい。
(これはどこから来るのだ・・・)
(一体何が違うのだ・・・)
年末のスタジオライブに向けて
私の下半身問題・課題は
どこまで改善できるだろうか。
クリア出来てる姿をイメージして
楽しもう☆彡