わたしはわたしのピースを

LA PiEZA

フラメンコ

オープンクラスその2

投稿日:

聖蹟桜ヶ丘スタジオQueenでは

フラメンコのオープンクラスが

3種あります。

屋良有子さん、島崎リノさん、鎌田厚子(AMI)さん。

 

今日はお友達の絶賛宣伝を聞いて

島崎リノさんのオープンクラスに行ってみました。

ブレリア中心で、ハレオやパルマもやります。

前半はテクニカで、ずっと動きっぱなし。

絶え間なくやり続ける、

とは聞いていたけれど、本当にその通り(笑)。

 

でも、そのおかげで身に沁み込んでいくのを

体感できます。

ワタシ、やっぱりブレリアラブだわ❤

ブレリアさえ、即興で踊れればもう

それで充分❤というくらいラブ。

 

今日の収穫、いろいろありましたが、

筆頭に挙げたいのは、内もも、股関節

を使えている体感が得られたこと。

3連でゴルペをひたすら打ってる中

打ち終わるとコマネチラインに

疲労感が。専門家ではないので

間違ってるかもしれませんが

もしやこれが腸腰筋を使えている状態?

って。

 

骨盤を立てようとする時

同じ個所が痛くなります。

 

で、そんな骨盤状態、脚の状態で

Guajiraの足を打ってみると

かなり楽。

また、同じ状態で、

電車の中やホームで立っている時も、

とても楽。

その状態、というは

お尻が閉まっていて、

太ももが外旋していて

外腿ではなく、内腿に重心が

移りつつある状態。

なので、脚の外側への負担が

減っている状態。

立っていることが心地よく

ずっと立っていたいと思えるくらい。

電車で席が空いていればすぐ

座りたくなる私が、立っていたいと

思うほどってよっぽどです。

 

その状態を是非とも

デフォルトにしたいものです。

 

学びは随所にあり、

とても楽しく心地よし。

-フラメンコ
-, , ,

Copyright© LA PiEZA , 2023 All Rights Reserved.